
▼アジェンダ
・ご挨拶
【1輪目:現場を変えるシステム活用と業務プロセス標準化のポイント】
・製造現場で起きがちな属人化、紙やデータ管理の課題について
・i-Reporterがもたらすメリット
・導入失敗/成功の実例
【2輪目:主体的に課題を見つけ、改善を実行できるローカル人材育成】
・DXを動かす人材の要件とは?
・必要になるスキル・意識について
・人材育成プログラム事例
【対談丨両輪セッション】
・両輪でDXを回すための「要(かなめ)」について
▼開催日時
2025年9月25日(木)
15:00〜16:30(タイ時間)
17:00〜18:30(日本時間)
▼開催方法
Zoom(オンラインウェビナー)
※お申込み後、ウェビナー参加用URLをメールにて送付いたします。
▼講師:加藤 健太 Kenta Kato
WS PARTNERS PTE LTD
Managing Director
タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、シンガポールの日系企業のコンサルタント実績100社以上を誇ります。
現地スタッフと日本人、それぞれの視点を理解しているからこそ可能な組織変革を支援するコンサルタントには定評があります。
現在もASEANの日系企業において、日本人向けのマネジメント研修や組織変革施策の講師を自ら務めており、実践的な知見に基づいたサポートを提供しています。

▼講師:生出 さやか Sayaka Oide
株式会社シムトップス
グローバルセールス&マーケティンググループ 統括責任者
自動車系商社にて、グローバルSCMの構築や現地生産工場併設倉庫の立上げに長年従事。
その後シムトップス社にて、[グローバル] [製造] [SCM] をキーワードに、現場DXソリューションの販売、導入コンサルティング、トレーニングを国内外の幅広いお客様に提供しております。(海外導入実績は約400社)
昨年よりタイに駐在員事務所を構え、ASEAN日系製造業を中心に現場の声に寄り添ったサービス展開と支援体制を強化しています。
